地車は秋祭礼だけに曳行しているのではないことをご存じでしょうか?

 もちろん本来は神社に奉納するというのが基本であることにはかわりませんが地車は地域の祝い事や国の祝い事など様々なことに協力しているのです

 

 今回は、私たち安倉の地車がどのような行事に参加協力をしてきたのか、その歴史を振り返ってみたいと思います。(但し、安倉には記録が残っていないため様々な話を聞き集め、図書館や文献など調べ、わかる範囲であげています。もし、この談義を読まれた方で、昔の写真や思い出に残る話などご存じでしたらぜひとも残しておきたいことですので教えていただければ幸いです。)


【 安 倉 地 車 史 】

昭和9年 (1934)現天皇陛下がご誕生された時の御大典(上・下参加)

昭和15年(1940)紀元2600年祝賀(上・下参加)

昭和22年(1947)新憲法発布・現在のJR宝塚駅まで地車曳行(上・下参加)

昭和48年(1973)第2回宝塚祭り(阪神競馬場X上のみ参加)

昭和50年(1975)第4回宝塚祭り(阪神競馬場X上のみ参加)

昭和52年(1977)第6回宝塚祭り(阪神競馬場X上のみ参加)

※宝塚祭りは川面三町と、上安倉・小浜・米谷の二町と年交代で参加

 第7回〜しばらく地車の参加は見送られた

昭和56年(1981)第10回宝塚祭り(阪神競馬場)10回記念で交互に参加していた6台が全て参加以降平成2年迄毎年6台の参加

昭和59年(1984)7月 上安倉地車大修理完成

         同30日住吉神社夏祭りで入魂式・お披露目曳行

昭和60年(1985)3月 南地車が岸和田吉為工務店より搬入。

         同28日、入魂式・お披露目曳行。

昭和63年(1988)昭和天皇病篤の為秋祭り地車曳行自粛

平成2年 (1990)御大礼(平成になった御祝 安倉〜川面間)(上のみ参加)

         第19回宝塚祭り(市役所河川敷)(上のみ参加)

平成3年 (1991)第20回宝塚祭り(市役所河川敷)南地車参加で7台となる。

         以後、平成6年第23回宝塚祭り迄上・南参加。

平成5年 (1993)上安倉地車百年記念秋祭礼曳行(記念誌の発行)

平成6年 (1994)市制40周年記念曳行(安倉〜宝塚駅前・花の道間)(上・南参加)

平成11年(1999)ピピア売布完成祝賀曳行(上・南参加)

平成13年(2001)カウントダウンパレード(大晦日〜元旦)(安倉〜宝塚駅前・花の道間)(上・南参加)

         8月 宝塚観光プロムナード(宝塚S字橋を渡る)(上・南参加)

平成16年(2004)市制50周年記念行事(市役所・末広公園X上・南参加)

平成22年(2010)宝塚サマーフェスタ(末広公園)上のみ参加※トレーラーで輸送

平成23年(2011)第一回宝塚地車パレード(JR中山付近)(上のみ参加)

以上、安倉地車が参加協力してきた行事を記録できるかぎり記しました

こうして振り返ると、時の流れと歴史の重みを感じます

平成24年(2012)今年、11月26日上安倉地車は120年を迎えます